とある変人の冒険録

奇妙な物語×教育×変人

音楽で脳を活性化させようとしている変態リコーダー奏者

お題「マイブーム」

 

こんにちは

 

とある変人です。

 

今回は変態を極めた拙著がマイブームを紹介していくぞ。

 

 

マイブーム (小学校の)楽器

 

「筆者は鍵盤ハーモニカとリコーダーを始めた。」

 

齢若干20の男が小学校のリコーダーをやっているのは

本物のリコーダー奏者でない限り変態だ。(偏見)

 

 

しょうがないじゃあないか

 

面白いんだもの!!!

 

 

なんだこの楽器は!(リコーダー)

奥が深いじゃないか!

 

ちなみに筆者はドレミが読めないので

全て数字譜で代用している。

 

数字譜は日本(大正琴)、中国(二胡)などで使われているぞ。

f:id:fukuhararyuji21:20191120141835j:plain

ジュピターのフリー数字譜 ただの暗号にしか見えない

 

リコーダーの音階表を数字譜バージョンで作る。

(リコーダーを吹きたすぎる執念は変態そのものだ。)

 

ちょっと吹いてみる。。。

 

なるほど1の音(低いド)は穴を全部押さえるのか。。。

 

ちょいと

ジ◯リの音楽を吹いてみる。

 

♫〜

 

あっいいじゃん

 

なにげにできてるし

 

 

気がついたのだが、リコーダーって結構高い音まで出る。

 

筆者は高い1(ド)まで出せた G調でね。

 

 

二胡の指の動きとリコーダーの指は全く違っていて面白い。

 

相変わらず脳のトレーニングになる。

 

だいたい語学と音楽をやっていると頭が良くなる。

 

「7つの知能」という本があるので読んでみてほしい。

 

大雑把にいうと

知能には7つ種類があって、みんなそれぞれ違うセンス、レベルを持つ。

 

だから頭がいいってのは、

数学が得意とかいうことだけではないのだ。

 

運動知能もあるし、音楽知能もある。

対人コミュニケーション知能なんてのもある。

 

どれも後天的に伸ばすことが可能で

特に音楽知能なぞいくらでも伸びる。

 

筆者も18ぐらいから二胡を始めたが

なかなかに面白い。

音感、リズム感も育っているのが実感できる。

 

 

 

総括

どんな趣味持ってようが勝手じゃけえ(龍馬風)

子供には好きなことをたくさんさせよう。