とある変人の冒険録

奇妙な物語×教育×変人

海外の看病が殺人的だった件

お題「朝ごはん」

 

こんばんは

 

熟れてないバナナってビタミンの味するなと気がついた今日この頃です。

 

今日は泣きっ面にスズメバチ並みな体験を紹介するぞ。

 

 

これは夏のフィリピンのことだった…

 

海外に行くと10日前後で疲れが出てくる。

 

高揚感から安心に変わるとき体調って崩れやすいのかね?

 

まあとかく、インフルエンザで腕立てしてるぐらいのつらみが出てきたのだ。

 

これはもうデング熱を疑ったほどだった。

 

そこで泣きっ面に蜂な出来事だが…

 

 

 

 

まず一つ目が

 

フィリピンのステイ先のマミーの看病が殺人的だった。

 

フィリピンの総合風邪薬といえば

 

バイオフルというものがある。

 

このお薬はなんとインフルエンザをも治すのだ!

 

f:id:fukuhararyuji21:20191121224139j:plain

バイオフル 泣く子も黙る劇薬だ

いやいやほんとかよ

 

効用の欄にインフルエンザに効くと英語で書いてあるが…

 

とかく、このお薬はとても強いのだ!(雑)

 

なんとこのマミーは劇薬と

 

パイナップルジュースを飲み合わせに出してきたのだ!

 

薬とパイナップルジュースは飲み合わせダメでしょ!!

 

だがマミーの配慮を無駄にしたくないので飲むことにした。

 

「ごくん」

 

「わーお、水が飲みたい」(心の声)

 

病気1日目の夜はこの殺人的飲み合わせを乗り越えた。

 

 

 

 

2日目

 

朝になったが相変わらず体調が優れない。

 

フィリピンでは薬にパイナップルジュースを合わせるのが薬の最大効用を引き出すと言われているが、全くの迷信だ。

 

ちなみにフィリピンの宗教は大半がカトリックで神様に祈るのが得意だぞ。

 

もうここまでくるとプラセボを期待するが、パイナップルの時点でそれは失せた。

 

 

 

そして朝ごはんが追撃に来た。

 

 

なんすかこれ??

 

茶色いおかゆ?だ。

 

聞いたところチョコごはんらしい…

 

もう熱でフラフラなのでツッコムまもなく手をつけた。

 

 

嫌いじゃない。

 

普通においしいz。

 

通常なら

 

「え。ーーーなにこれ、ありえんてぃーーの極み、まじ卍ー!」

状態だが、フィリピンに来ると価値観が飛ぶので驚かなくなる。

 

 

 

マミーからの追撃(看病)を受けて

 

満身創痍になった著者はベッドの上で泥のように眠った。(大藪春彦風)

 

 

 

総括

フィリピンの看病は殺人的

薬は日本で用意しよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

The greatest showman って資本主義しゅぎない?

お題「最近見た映画」

 

こんばんは、

 

相変わらずフィリピンの油が消化できない今日この頃です。

 

 

今回は最近見た映画について語っていくぞ。

 

The greatest showman だ!

 

f:id:fukuhararyuji21:20191121001101j:plain

てかヒュージャックマン主演だったの気づかなかった

引用元 Amazon CAPTCHA

 

 

今時みないミュージカル映画だ。

 

 

さてこのヒューさん主演の映画だが

とてもとてもなサクセスストーリーを夢見させる。

 

あらすじを大雑把にいうと、

ヒューさんが四苦八苦しながら舞台を作って成功する話だ。

 

 

戦前かな、それぐらいの背景設定でアメリカンドリームを

志す人々が多いのだ。

資本主義真っ只中を描いたこの物語はなかなかに

観るものの心を惹きつける。

 

 

 

見終わった後の妙な高揚感は今でも覚えている。

 

 

そこで本題にはいるが、

この作品は資本主義しゅぎなのだ。

 

まるで社会主義国のどっかさんにうちらいいですよーんと

見せつけているようにも思えなくもないないないのだ。

 

別にこれは何ら問題でもないのだが、

基本映画やメディアは洗脳だと思っていい。

 

社会にとって(ある一部の権力者だけだが)都合の良くなる映画ほど

ヒットするものだ。(もちろん作品は否定しないよ)

 

例えばこの作品で残したいメッセージは

「あきらめなければ夢は叶う」

「みんな違っていい」

「ビジネスサイコー」

 

あれっ

 

いいように教化しているのではないか。

 

このようにいいように思えるものも、人に影響させていれば

洗脳と呼べるのだ。

 

まあとかく

この映画はなんらかの意図を潜在的

殖め込もうとするように感じられた。

 

タテヨコナナメな視点から映画を考察すると面白い。

2次元を超えて製作者側の意図を読み取るようにしたら

また見えてくる景色も違うのではないか。。。

 

 

 

いまだこの記事は生煮えだが

また再考察する予定だ。

 

 

総括

The greatest showmanの楽曲すばらすぃ

メディアを「見る」から「観る」へ

資本主義しゅぎると不自然

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フィリピンの激安バーガー

お題: 「今日のおやつ」

 

こんにちは

 

一日摂取カロリー5000kcalいくんじゃねって今日この頃です。

 

 

今日はお昼ご飯(おやつ)を紹介するぜ。

 

その名もangel’s burger (エンジェルズ バーガー) だ! 

 

f:id:fukuhararyuji21:20191120155754j:plain

血糊風ハンバーガー もれなく二個ついてくるぞ

http://angelsburger.com/

 

 

なんとこのバーガー29ペソ(日本円にして約60円)!

しかもbuy1 take1で1個買ったらもう1個ついてくるぞ。

いったいどんな材料を使ってこの破格の価格を実現しているのだろうか…

 

ぶっちゃけこれだけ安いのは国民のお給金が少ないからだ。

だいたい平均日給1000円ぐらいだろうか。

変な材料は使っていないので安心していただきたい。

 

味はビーフな感じだ。(ビーフと書いてある)

焼きたてでいとうましだ。

フィリピンに行ったらぜひトライしてみよう。

 

 

そしてそのバーガーのお供が…

マンゴーシェイクだ。

f:id:fukuhararyuji21:20191120160803j:plain

マンゴーシェイク ほとんど飲み終わってるのは著者のご愛嬌だ

 

デブの温床である。

 

ちなみに著者は肥満度指数18の超健康優良児だ。

 

そしてこのシェイクはBiGサイズで20ペソ(日本円で40円ほど)だ。

 

バーガーと合わせて100円でお腹が膨れるのだ。

日本も見習ってほしい(おそるおそる)

 

 

 

ということで今回はフィリピンのバーガーを紹介したぞ。

次はなににしましょうかね。

 

 

総括

バーガー安い。

国民の給料が安いからこの価格なのを忘れてはいけない。

でもやっぱシェイクうまい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽で脳を活性化させようとしている変態リコーダー奏者

お題「マイブーム」

 

こんにちは

 

とある変人です。

 

今回は変態を極めた拙著がマイブームを紹介していくぞ。

 

 

マイブーム (小学校の)楽器

 

「筆者は鍵盤ハーモニカとリコーダーを始めた。」

 

齢若干20の男が小学校のリコーダーをやっているのは

本物のリコーダー奏者でない限り変態だ。(偏見)

 

 

しょうがないじゃあないか

 

面白いんだもの!!!

 

 

なんだこの楽器は!(リコーダー)

奥が深いじゃないか!

 

ちなみに筆者はドレミが読めないので

全て数字譜で代用している。

 

数字譜は日本(大正琴)、中国(二胡)などで使われているぞ。

f:id:fukuhararyuji21:20191120141835j:plain

ジュピターのフリー数字譜 ただの暗号にしか見えない

 

リコーダーの音階表を数字譜バージョンで作る。

(リコーダーを吹きたすぎる執念は変態そのものだ。)

 

ちょっと吹いてみる。。。

 

なるほど1の音(低いド)は穴を全部押さえるのか。。。

 

ちょいと

ジ◯リの音楽を吹いてみる。

 

♫〜

 

あっいいじゃん

 

なにげにできてるし

 

 

気がついたのだが、リコーダーって結構高い音まで出る。

 

筆者は高い1(ド)まで出せた G調でね。

 

 

二胡の指の動きとリコーダーの指は全く違っていて面白い。

 

相変わらず脳のトレーニングになる。

 

だいたい語学と音楽をやっていると頭が良くなる。

 

「7つの知能」という本があるので読んでみてほしい。

 

大雑把にいうと

知能には7つ種類があって、みんなそれぞれ違うセンス、レベルを持つ。

 

だから頭がいいってのは、

数学が得意とかいうことだけではないのだ。

 

運動知能もあるし、音楽知能もある。

対人コミュニケーション知能なんてのもある。

 

どれも後天的に伸ばすことが可能で

特に音楽知能なぞいくらでも伸びる。

 

筆者も18ぐらいから二胡を始めたが

なかなかに面白い。

音感、リズム感も育っているのが実感できる。

 

 

 

総括

どんな趣味持ってようが勝手じゃけえ(龍馬風)

子供には好きなことをたくさんさせよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログって面白い

お題「ブログをはじめたきっかけ」

 

こんにちは

 

最近話す人がいなくてブログで昇華しようとしている今日この頃です。

 

今回のお題はブログを始めたきっかけですね

 

ブログを始めたのは2018年夏です。

理由はアフィリたかったからです(素直)。

アフィれなくて三日坊主でした。

 

ですが一年経ってなぜか今こうしてブログしてます。

 

大事なことですが人間好きなことをやるのが吉です。

 

 

勉強のコーチングでは

内的要因と外的要因の大小でモチベーション決まります。

 

例えば

内的 そこそこやりたい

外的 仕事で必要

⬆︎となった場合には、猛烈というほどではないがモチベーションが発生する。

 

 

一番あかんのは

内的 やりたくない

外的 他の人がやれという

⬆︎これは日本教育によくみられる光景

 

やりたくないことはいくらやらせても無駄無駄の極み。

 

 

つまり何に関してもやりたくなったらやるのが吉です。

 

じゃあ義務でやらせたらどうなるの?

 

例えば、読書を義務づける。

最初は嫌々かもしれないが、もしかしたら心から興味を持ち始めて何も言わずに読書をするかもしれない。

 

義務は最初の動機付けに限るのがいいのではないか。

 

最初に義務化してやらしてみて興味が湧かなければやめさせる。

 

義務は最初のアプローチぐらいで考えるとよい。

 

 

 

Q. 義務のブログって面白い?

 

A. 面白くない。

 

やらされたり課されて書いている記事は書いてる方も読んでいる方も面白くない。

やりたいなってときに書くのが面白いのができる。

 

 

だから辞めてしまった習い事で楽器とか道具はとっておくのがいい。

いつかやりたくなる時がくる。

 

 

つまらなくなったら他のことをやって全然いい。

 

自分の周りを楽しいでいっぱいにするんだ。

 

 

 

 

 

いろんな国の市販コーヒー

 

お題「コーヒー」

 

Good morning 

 

朝はコーヒーが良いこの頃の候ですね。

 

今回は様々なコーヒーを紹介していくぞ。

 

 

Kopiko (フィリピン)

f:id:fukuhararyuji21:20191120113019j:plain

コーヒーよりもそのドヤ顔が気になる

m.facebook.com

 

殴りたくなるドヤ顔はさておいて、こちらのおコーヒーはフィリピンのソウルコーヒーなのだ!

フィリピンで「ブラック」というと大体これが出てくる。

味はなんともいえない酸味が口に残る。

そしてブラックなのになぜか甘い。

フィリピンではブラックは甘いのだ。。。

もしフィリピンに行ったときは純粋なブラックコーヒーはほぼないと思うべしだ。

 

 

 

 

 

 

 

ホワイトコーヒー(アジア諸国)

f:id:fukuhararyuji21:20191120113928j:plain

子供の頃の思い出だよね

Amazon CAPTCHA

 

アジア諸国で人気高騰中のホワイトコーヒーだ。

筆者は中国の「白珈琲」で知ったぞ。

味はとても甘くてマミーに抱きしめられるようだ。(?)

とにかく美味しいので飲んでみてほしい。

 

 

 

 

総括

 

アジアのコーヒーは甘いの多い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生気あふれる町

住みたい街について

 

これは海外でのことだが

自分はフィリピンに旅立った。

 

さすが海外、日本には持ち得ないものがある。

それはなにか、

 

生活感だ。

 

日本ではいまどきない手で洗濯する。

浅いバケツを出してごしごし洗う。

水は外に流す。

フィリピンスタイルだ。

 

外を出たら、色鮮やかな家々のファッションに右脳が活性化する。

洗濯物が紐をつたっている。

 

f:id:fukuhararyuji21:20191120004907j:plain

パンダカンの町並み 色彩豊かで町に生命が宿る

 

ここはジ◯リの世界かな?

 

町全体が生きていて環境レベルが高い。

 

ご近所さんみんな陽気。

 

 

日本では忘れかけていた。

生きている感覚。

 

人が自然から遠ざかれば、自ずと無感情になる。

 

このフィリピンの町並みは

人間が人間たる所以を教えてくれた。

 

 

書籍化記念! SUUMOタウン特別お題キャンペーン #住みたい街、住みたかった街

書籍化記念! SUUMOタウン特別お題キャンペーン #住みたい街、住みたかった街
by リクルート住まいカンパニー